もくじ
卵アレルギーの人も食べられる酒粕クラッカー。
教えてもらったレシピがとってもおいしかったので、日本山人参入りにアレンジして作ってみました。
日本山人参はアレルギーに良くて、栄養がたっぷりの薬草なんですよ。
【材料】
小麦粉 97g
日本山人参パウダー 3g 酒粕 20g オリーブ油 大さじ2 塩 小さじ半分 水 大さじ2 ごま お好みで |
日本山人参なしの場合は小麦粉100gで作れます。
【作り方】
作り方をご紹介します。
1、材料をまぜる
水以外の材料をボールに入れ、すり混ぜ、ぼろぼろの状態にします。
2、生地をまとめる
水を加え、練らないようにまとめて生地を作ります。
まとまりにくい時は、水を少しずつ足してみてください。
3、生地をのばす
生地を台の上に乗せ、麺棒で1~2mmの厚さに伸ばします。
できれば、1mmになるように薄く伸ばすのがポイントです!
4、生地をカットして焼く
3㎝×3㎝くらいにカット。
フォークで空気穴を開け、150度のオーブンで25〜27分焼きます。
冷めるまでしばらく置くとカリッとなります。
日本山人参パウダーってなに?
日本山人参は神の草ともいわれる薬草です。
アレルギーの方のからだづくりにもよいと言われています。
ビタミン、ミネラル、食物繊維、コエンザイムQ10やGABAを含む栄養満点の薬草で、いろんな料理に混ぜて栄養アップできますよ。
この記事へのコメントはありません。